ブログ
2018年 9月 10日 今後の学習について 低学年ver (坪田)
こんにちは!
担任助手3年の坪田です。
最近は日本列島は天災に見舞われ、暗いニュースが続いていましたが、、
昨日は久々に明るいニュースが飛び込んできました。
大坂なおみ選手がテニス4大大会の全米オープンで優勝!!
日本人選手として初の快挙を成し遂げてくれました。
元テニス部かつ大のテニスファンの私としてはとても嬉しいニュースでしたね〜
そして何より、大坂なおみ選手の魅力は「謙虚さ」だと思ってます。たとえ強かったとしても奢り高ぶらず、愚直に努力する。
勉強においても同じで、ひたむきに努力する姿勢はかっこいいですよね!
さて、今日からは新テーマの予定でしたが、
せっかくなので、今回は低学年(高2生以下)の方向けに書きます!
ずばり、低学年のみなさんは。東進では10月より、新学年への切り替わりが行われます。
そのため、これからの時期(9月〜10月)にするべきこととして、
①憧れの大学(志望校)について考える
②志望校から逆算して、必要な勉強量・内容を見積もる
という、2つのことが挙げておきます。
なぜ上記のことが大事かというと、まず①がなければ勉強のゴールが定まりません。
勉強に限らず、ゴールの無い物事ほど怖いものは無いですよね。
また②については、特に高2以降の学習は志望校によって変える必要があるからです。
例えば国立志望or私立志望といったところで、「センター試験の科目数」や「数学の有無」といったことが変わります。
志望校のレベルによっても、「数学はこのレベルまで必要」とか「国語よりも社会に重きを置くべき」といったことに、
志望校が違えば勉強内容も大きく異なります。
志望校がある人も無い人も、大学受験を成功させる秘訣の一部として、上記2つのポイントをご紹介しました。
受講や定期テストといった「目の前の勉強」に打ち込むだけでなく、
受験勉強全体という”大きな視点”にたって考える習慣をつけてほしいなと思います!
高田馬場校担任助手 坪田遼
〜お知らせコーナー〜
本日の開館時間は11:30~21:45です。
明日のブログは、立薗担任助手です!
お楽しみに!